2018年2月23日

2月21日の活動を終えて

2月の最後の活動は、季節を先取りしてひな祭りをテーマに行いました。
元気に点呼をとった後は、お誕生日の紹介、どんぐりさん(その月のお当番の子供達)による「おすすめ図書」の紹介を行いました。
「どんぐりころころ」と「うれしい ひな祭り」を元気に歌った後は
おひなさまの歌に出て来る言葉の確認をしました。
お内裏さま、お雛様、ぼんぼり、桃の花、5人囃子など 歌詞の中には
日常使わない言葉もあるので、写真を見せながら確認をしました。
そして 33日にちなんで 、日にちの数え方も再確認しました。
小さい子が「1(いちにち)」と言っても、ついついそのままにしてしまいがちですが、ついたち、ふつか、みっか....と教えてあげると いつの間にか身につくように思います。日本語を耳にする機会が少ないので、周りの大人が気をつけて正しい日本語を教えてあげられるように心掛けたいと思います。紙芝居は ひな祭りをテーマにした 「まりちゃんの十二単衣」を読みました。折り紙で作ったひな人形のお話です。子供達は食い入るように聞いてくれました。
最後は 紙コップを使ってお雛さまとお内裏さまを作りました。集中して時間が足りないくらいでした。みんなのこだわりが詰まったおひな飾りを 33日まで飾ってもらえたら嬉しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿