2016年6月27日

6月19日夏のファミリーイベントの様子

今回のイベントには内外合わせて52名が参加していただき、
大盛況に終わりました!
また、普段の活動は平日の夕方に行っているため、
お父さんが活動日に参加することは難しいですが、
日曜日ということで、お父さん達も大勢駆けつけてくれました。
どんぐり文庫のお友達と楽しい時間を過ごせましたねー!

それでは、イベントの様子をご紹介♪
まずは、全員でラジオ体操♪
梅雨の季節の歌を歌おう♪かえるの合唱では輪唱に挑戦!

お父さんによる紙芝居、子供達も真剣に聞きます
ゲストのICBAの森嶋さん
紙芝居を読んで頂きました!
かごが動く玉入れに挑戦。待て待て〜!!

お母さんたちお料理がズラリと並びます! 
いただきまーす!!

みんな真剣な表情でお父さんへのプレゼント作り

写真立てを作ったよ!喜んでくれるかな?

最後はみんなでパラシュートで遊びます みんな大はしゃぎ!

2016年6月26日

6月22日の活動を終えて

歌は前回に引き続き、「どんぐりころころ」、「カエルの合唱」、
「でんでんむし」の歌を歌いました。「カエルの合唱」では輪唱を
しましたが、とっても上手に歌えました。

「桃太郎」の紙芝居、みんながよく知っているお話だったので、
クライマックスに近づくごとに、だんだんとこちらを見つめるお顔が
真剣になってきました。登場人物がとっても多い、このお話。
お当番のお母さんが二役づつ読み、楽しい時間になりました。

どんぐりさんのコーナーでは、好きなテレビ番組や他のお友達からの
質問に上手に答えられました。
お友達の興味のあることや意外な面を発見できて面白いですね。

行事説明では「梅雨」をとりあげてみました。
イギリスに住んでいる子供にとっては、自分が体験したことのない
日本の気候や行事を想像するのは難しいものです。

そこで今回は「傘のさし方」をクイズ形式で
お話してみました。
日本では梅雨の時期になると毎日のように
雨が降るので、傘が無いととっても困ります。
そこで、傘をできるだけ壊さずに長く大事に
使える方法を紹介することにしました。

「もし、雨風が前からふってきたら、
どうやって傘をさしたらいいかな?」
子どもたちは傘を持つふりをしながら、雨が降る時を想像して、答えてくれました。

工作のコーナーでは、ペーパータオルのてるてる坊主と
折り紙のカエルを作りました。
てるてる坊主を作るのが初めてのお友達もいましたが、
みんな思い思いに工作に取り組みました。

今朝のロンドンの雨と、梅雨のお話と、晴れてねと願いを込めて作る
てるてる坊主…
子どもたちの頭のどこかに、ちょっぴりでも残ってくれるといいです。

2016年6月20日

6月22日:どんぐり文庫活動内容

歌:どんぐりころこころ
  カエルの合唱(輪唱)
  でんでんむし

どんぐりさんの紹介

紙芝居:ももたろう

アクティビティー:行事説明(梅雨)

工作:てるてるぼうず
   折り紙 カエル
   (折り紙が難しい場合は塗り絵、アクティビティーシート)

持ち物:色鉛筆またはクレヨン、ペン(てるてる坊主の顔用に)
    

2016年6月14日

6月8日の活動を終えて

日本では6月4日は6(む)4(し)にちなんで、
口腔衛生週間(虫歯予防デー)です。
多くの市町村や自治体では、歯の健康に関するイベントがたくさん
行われます。
どんぐり文庫でも、むし歯予防をテーマに活動しました。

まずは、いつも通り「どんぐりころころ」を歌いました。
6月らしく「カエルの合唱」「でんでんむし」も元気よく歌えました。
カエルの合唱では輪唱の練習をしましたが、初めてとは思えないほど
上手に歌えて、お母さんたちも驚いている様子でした。

行事説明では、カレンダーを使ってどの日にどんな行事があるか
分かりやすくまとめました。


かわいいイラストを使って、梅雨、衣替えや夏至などを説明すると、
イラストのおかげか、子供たちは食い入るように見てくれました。

「今日のどんぐりさん」のコーナーでは、最近はどんぐりさんへの
質問がたくさん出るようになり、活発になってきました。

今月のお誕生日のお友達をお祝いした後は、絵本の読み聞かせ。
今回は、五味太郎さんの「みんなうんち」です。
動物たちがたくさん出てきて、楽しく学べるお話です。
虫歯予防がテーマなのに、「なぜ うんちの話をするのか?」
と思われたかもしれませんが、子供達がより理解しやすいように、
むし歯菌が作り出す歯垢や酸を「うんち」「おしっこ」に例えて
説明するためでした。

むし歯を経験したことのない子には、単に「むし歯になるよ!」
と言っても、あまりピンときません。
でも、「むし歯菌がお砂糖を食べて、うんちやおしっこをするんだよ」
と説明してあげるととても分かりやすいのです。
また、小さい子供には「うんち=きたない」とイメージできるので、
歯を磨かないと歯が汚くなるという風に教えてあげるのが効果的です。
むし歯菌が餌とするのは「砂糖」であることは、小さいながらに
理解している様子でした。

イギリスでは、小さい子供が小児歯科の先生を受診して、
満足な治療を受けることはとても難しい状況です。
むし歯になって困るより、むし歯にしない子育てを見直すいい機会に
なってくれたら、幸いです。
これからもおうちで、時々、おやつを含む食生活やむし歯予防について
お話してみてくださいね。

2016年6月5日

6月8日:どんぐり文庫活動内容

6月4日は虫歯予防デーということで、
虫歯予防に関係するお話をします。
子供たちに分かりやすく説明するつもりですが、この機会に
おうちでもいろいろお話してみてください。

・歌:どんぐりころころ
   かえるの合唱
   でんでんむし
・6月のお誕生日のお友達の紹介
・絵本の読み聞かせ
・アクティビティー:虫歯について考えよう