2014年12月9日

12月10日:どんぐり文庫活動内容

どんぐりのみなさん、こんばんは
図書整理の進捗はいかがでしょうか?かく言う私はまだはじめてもおりませんが。

ところで、来タームから、自宅保管の箱がなくなるというのはうれしいことですね。2箱管理していたものとしては大変助かります。

さて、12月10日の活動予定をお知らせします。
持ち物がいろいろありますので、お手数ですがよくお読みください。

++歌++
どんぐりころころ、季節の歌
++行事説明++
++工作++
クリスマス工作をします。
     クリスマスカードつくり(小さい子向け)
     クリスマス飾りつくり(大きい子向け) 
鉛筆、ペン、はさみ、のりなどをご用意ください。

クリスマス飾りつくりには、クリスマスツリーや松の枝で飾りを作る予定です。
しなる枝(丸くしても折れない枝)、松ぼっくり、赤い実、ぶら下げる用のぼんぼりなど各自で持ってきてもらえるとうれしいですが、こちらでも多少は用意しますので事前準備できなくても工作はできます。

あと、毎年恒例の++クリスマスプレゼント交換++をします。ご参加されたい方は、お子様の人数分だけ、プレゼントをご用意ください。金額はプレゼント1つ3ポンドまで(食べ物、飲み物は不可)でお願いします。

また、図書整理後ですので、皆さん持ち帰りの箱もわすれずにお持ちください。

こんなに持ち物があると何かを忘れてしまいそうですね。大丈夫でしょうか?
それではみなさん、師走の忙しい季節になりましたが、今年最後の活動日にお会いしましょう。

11月26日の活動を終えて

11月も後半になり、すっかり冬らしくなってきました。
夏の間は、文庫が終わってからいつまでも外で遊ぶ子供達を連れて帰るのに一苦労していましたが、今では文庫が終わる頃には外は真っ暗。急いで家路に着くようになりました。

さて、11月26日の活動では、どんぐり文庫の大事な活動内容のひとつ『図書整理』の説明がありました。
図書整理は毎年行われており、お母さんたちの手によって、どんぐり文庫の蔵書を確認したり、クリーニングしたり、修理をしたりすることです。
決まった手順に従って行う必要があるので、図書係さんの説明を聞くお母さん達の顔は真剣そのもの。
どんぐり文庫の蔵書が、比較的きれいな状態で保たれているのも、この図書整理のおかげです。
いつもお世話になっている本達に感謝しながら、きれいにしてあげようと思います。

お母さんたちが、図書整理の説明を聞いている間、子供達は 紙芝居とはないちもんめを楽しみました。
今日は参加人数が多かったけれど、みんな静かに集中して、紙芝居を聞く事ができたようです。
その後のはないちもんめでは、元気いっぱい遊ぶ事ができました。
では、また次回、元気な姿で会いましょう。

(今月のお当番より)

2014年11月24日

11月12日の活動を終えて

いよいよ寒くなってきた11月、日が暮れるのも早くなり、
どんぐりが始まるころにはすっかり日も落ちてしまいます。

そんな11月第一回目のアクティビティは
体を動かす「フルーツバスケット」。

ぐるりと椅子を並べて座ったら、秋のフルーツを子供たちに聞いてみました。元気よくあがった「なし」「かき」「くり」が、今回のフルーツバスケットに決まりました。
座った子供たちが声に出してフルーツ名を順番に送り、そのフルーツがそのまま自分のチームになります。

自分のチームのフルーツの名まえが呼ばれたら、立ち上がって違う席に行かなくてはならないというお当番さんのルール説明に、子供たちは最初は???という雰囲気だったのですが、1回やっただけですぐなじみ、小さな子供たちも、鬼さんの言う次のフルーツ名をどきどきして待っている様子が伝わります。

自分のフルーツが呼ばれると、ママの手を引きながら走る姿がとてもかわいくて、みている親も和みます。
最初の数回椅子を探して一生懸命だった子供たちも
鬼さんになって果物の名まえを言うのも楽しい!と気がついてからは
空いてる席を譲り合って、次の鬼さんを取り合う姿も見られて、とても楽しいゲームになりました。

ロンドンの冬は長いけれど、
こうして遊べるのは嬉しいなぁと思いました。

(今月のお当番より)

どんぐり文庫:11月26日の活動内容

皆様

こんにちは。昨日の大雨から一転、空気がぴりっとして寒いですが気持ちのよい朝ですね。いよいよ冬到来という感じがします。

さて今週の活動内容をお知らせします。

•歌:どんぐりころころ/今月の歌:大きな栗の木の下で

•点呼


•図書整理の説明(今回初めて担当される方対象。)
先日Aさんから図書整理についてのご連絡がありましたが、次回のどんぐり文庫で、今までやられていない方については整理の仕方の説明をお聞きいただきます。
そのため、工作等のアクティビティは通常通り行う事が困難になりますので、紙芝居もしくは読み聞かせ等を行う予定です。


どんぐり文庫の本が常によいコンディションで保たれているのも、保護者の方々によって定期的に行われるこの図書整理のおかげだと思います。
本をきれいにしたり修正したりすることを、子供達が見る事/知る事によって、本は大事にするものだという気持ちも育っていくかと思います。
たくさんある蔵書もみなさんで手分けすれば、一人一人の負担も軽くすみます。
今週の水曜日は是非ご参加いただければと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

それでは水曜日に。

2014年11月11日

どんぐり文庫:11月12日の活動内容

皆様 こんにちは。

11月ももうじき半ばだというのに、気持ちのいい日が続いていますね。今年はこんな日が多いせいか、クリスマスまであと6週間ちょっとなんて信じられません。


さて、今週の活動内容のお知らせです。

•歌:どんぐりころころ/今月の歌:大きな栗の木の下で

•点呼

•お誕生日のお友達の紹介


•行事説明 :七五三、勤労感謝の日

•紙芝居「にじになったきつね」

•秋の味覚 フルーツバスケット

持ち物は特にありません。

よろしくお願いします。

では水曜日に。

2014年11月9日

10月22日の活動を終えて

どんぐりの似合う季節、10月2回目の今回のアクティビティでは、ペーパークラフトのハロウィーンのお菓子入れを作りました。
お当番さんの段取りのおかげで、みんなお行儀良く工作に熱中していましたね。

また、お母さん方が図書カードを書いている間、借りる絵本を選び終わった子ども達に、年長の会員さんによる絵本の読み聞かせをしてもらうという試みもありました。

小さい子にとっては、お姉さんが大人のように上手に絵本を読めることに、すごいなあと憧れ、年上の子にとっても、小さい子に喜んでもらえることが、自信につながるといいなあ、、、と、微笑ましい光景を親達は遠巻きから見守っておりました。。。

子どもって、大人から習うことよりも、お友達から習うことの方があっという間に吸収したりするものですしね。「私も◎ちゃんみたいに上手に読めるようになりたいなー」と思ってくれたら、親は嬉しい限りでございます。。。

嬉しいことに、どんぐり文庫にはこの夏から新会員さんが沢山ご入会下さり、今後の入会ご希望の方には、状況によっては、しばらくウェイティングリストでお待ち頂く場合もあるようです。
見学は随時募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

(ブログ担当より)
       Happy Halloween!        
すぐに私のバスケットってわかるように!

2014年10月21日

どんぐり文庫:10月22日の活動内容 【青箱】

みなさん、こんにちは。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近は落ち葉の量も多くなり、湿った落ち葉の上を歩きながら、
このまま冬になっていくのだなと感じています。

遅くなりましたが、
10月2回目のどんぐり文庫の活動内容をお届けします。

・ 歌: どんぐりころころ / 今月の歌「赤とんぼ」
・ 点呼
・ 工作 『ハロウィンのお菓子入れを作ろう!』

★ 持ち物 ★
のり、はさみ、お絵描き道具(クレヨン、色えんぴつなど)

各自、用意してきて下さい。

・ハロウィンの日が近いので『ハロウィン仮装』をしてきたい人は、ぜひ仮装して参加して下さい。

それでは、水曜日に。

2014年10月9日

10月8日の活動を終えて

今回のアクティビティでは運動会の季節ということで「玉入れ」を行いました。
最初に子供たちで新聞紙を丸めてボールをたくさん作りました。
その後、赤組と白組の2グループに分かれ、玉入れの競争。

玉入れをしたことのある子、初めての子みんな一生懸命に自分のチームのカゴいっぱいに玉を入れようと頑張っていました。
結果は・・・・赤組28個 白組45個 白組の勝ち!
最近、メンバーが増えたので大変にぎやかでした。

(今月のお当番より)


2014年10月6日

どんぐり文庫:10月8日の活動内容

みなさん、こんにちは。
すっかり気温も下がって朝は特に寒くなり
夏の過ごしやすかった季節がなつかしいですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
体調、崩されたりしていませんか。
10月1回目のどんぐり文庫の活動内容をお届けします。

・ 歌: どんぐりころころ / 今月の歌「赤とんぼ」
・ 10月の行事説明
・ 誕生日のお友達紹介
・ 紙芝居『あさなのにまっくら』
・ 玉入れ

※ 持ち物はありません。
★図書係より★
自宅保管図書をお持ちのみなさんへ
いつもありがとうございます。
10/8は赤箱をご持参ください。よろしくお願いします。

以上です。

それでは、水曜日に。

2014年9月26日

9月24日の活動を終えて

最近、新しいメンバーが一気に増え、お友達の名前があやふやなこともあり、本日はお試しで「点呼」を取り入れてみました。
初めての試みだったにも関わらず、みんな元気にお返事できました。
個人的には名前が確認できてとても良かったので、今後も続けていきたいです。

アクティビティでは予定通り、「あぶくたった」を行いました。
お化けから本気で逃げる子、捕まえて欲しそうに逃げる子、様々でしたが盛り上がりました。

(今月のお当番より)

あぶくたった
想定外の盛り上がりを見せた『あぶくたった』

どんぐり文庫に向かう途中、どんぐりを拾ったよ!
どんぐり文庫に向かう途中、どんぐりを拾ったよ!

9月10日の活動を終えて

夏休み明け、初の活動日になりました。
約2か月ぶりということもあり、どの子もどことなく大きくなったように感じられました。
9月(8月)の行事説明では、「終戦の日」「敬老の日」「秋分の日」をとりあげました。
いつも思うことですが、行事説明はどうしても内容、言葉が難しくなりがちです。
子供たちにも年齢の幅があるので、どうしたら全員にわかりやすいように説明できるか悩みます。

アクティビティでは敬老の日にちなんで、おじいちゃん、おばあちゃんへのカードを作りました。年齢に合わせて、絵を描く子もいれば、メッセージを加える子供のいて、みんな集中して取り組んでいました。

(今月のお当番より)

2014年9月22日

どんぐり文庫:9月24日の活動内容

みなさん、こんばんは。
今週の活動内容をお知らせします。
・ 歌: どんぐりころころ、今月の歌「月」
・ 点呼
・ 紙芝居: きんたろう
・ アクティビティ; あぶくたった(予定)

お子さんの持ち物は特にありません。

お母様方は今期の会費をご用意ください(会計係さんより)。

★図書係より★
本の箱をお預かりくださってる方へ。
いつもありがとうございます。
今週は青箱をご持参ください。

以上です。

それでは水曜日に。

2014年9月4日

どんぐり文庫:9月10日の活動内容

みなさん、こんばんは。
ロンドンはすっかり秋めいてしまい、残暑の厳しい日本が嘘のようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ご家族で楽しい夏休みをお過ごしになったことと思います。

さて9月第一回目のどんぐり文庫の活内容をお届けします。

・ 歌; どんぐりころころ・ 今月の歌「月」
・ 誕生日のお友達紹介
・ 9月の行事説明
・ 工作; おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵を描こう

※ 持ち物

色鉛筆・クレヨンなど、お絵かきできるもの
(紙はこちらでご用意します)


★図書係より★


本の箱をお預かりくださってる方へ。
いつもありがとうございます。
9/10は赤箱をご持参ください。

以上です。

では久しぶりに皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

2014年7月21日

どんぐり文庫:7月23日の活動内容

どんぐり文庫の皆さん、こんにちは。
ロンドンとしては暑い日が続きますね。
夏を楽しんでいらっしゃいますか。
7月23日の活動内容です。

歌:どんぐりころころ、 他。
前回お休みだった今月のお誕生日のお友達の紹介
紙芝居
色鬼
持ち物:無し

どうぞよろしくお願いします。

7月9日の活動を終えて

この日のアクティビティは紙飛行機。
くるくるまわりながら飛ぶ面白い飛行機や、
ギネスブックにも載ったという、速さのお墨付き(?)の折り方等、いつもとちょっと違う紙ヒコーキを試すのにみんな真剣になっていました。

写真は、文庫終了後の光景があまりにステキで思わず一枚。
はじめは紙ヒコーキを飛ばし合いっこしていたのが、いつの間にか右に走ったり左に走ったり。
何がそんなに可笑しいのか、大笑いしながら、ナーサリーからジュニアの子どもたちが、見事に年齢順のかけっこレースになっていました。(このずーっと後ろの方に、よちよち歩きの赤ちゃんもてこてこしています)
和みます。。。

Wait for me! 

2014年7月8日

どんぐり文庫:7月9日の活動内容

みなさん、こんにちは。

暑かったり、風が冷たかったり
引き続き変化が激しいお天気が続いていますが、みなさん、お元気ですか?
ギリギリになり、ごめんなさい、今月の活動内容をお送りします。

活動内容
★どんぐりの歌 ほか
★7月のお誕生日紹介
★7月の行事説明  
★いろんな紙飛行機を作って飛ばそう(3種類くらい作りたいなあと思っています。)

以上です。


持ち物はありません。天気が良くて、かつ、学校が許してくれそうな雰囲気だったら(と、いうか注意をうけるまでは)、外で紙飛行機を飛ばして遊びたいなあと思っています。
明日はよろしくお願いします。

2014年6月23日

どんぐり文庫:6月25日の活動内容

みなさん こんにちは。

今日はとってもいいお天気でしたね。これはビニールプール日和だなということで、朝から水を入れて午後ちょうどいい水温に、、と入れ始めたら、子ども達は早速10時半ごろから入っていました、、。
確かに子どもは待ちきれませんよね。

さて、今週の内容です。

歌ーどんぐりころころ、あめふり
工作ーあじさいの貼り絵

持ち物ーはさみ、のり、ペン(何色でも)、おりがみやきれいな色の紙(こちらでも用意しますので、もしあればで結構です)

それではみなさん 水曜日にお会いしましょう。

2014年6月10日

どんぐり文庫: 6月11日活動内容

みなさん こんばんは。
今日は本当にいい天気でしたね。最高の行楽日和だったと思いますが、うちはサッカーで負傷中の息子がいるため、一日家でガーデニングにいそしみました。

さて、今週の活動内容をお知らせいたします。

ー 歌(どんぐりころころ)、 今月の歌
ー 今月のお誕生日
ー 行事説明
ー 紙芝居 (はのいたいおまわりさん)
ー はないちもんめ

★持ち物は特にございません。

それではよろしくお願いいたします。

5月14日の活動を終えて

夏の始まりを思わせるような午後、
この日も、各地の学校や幼稚園を終えたどんぐりの子ども達が次々とMoss Hall junior schoolに元気に集まってきました。どんぐりでは、みんな「Hello!」ではなく、日本語で「こんにちは!」と入ってきます。


借りるご本を選ぶのも、お母さんと一緒に選ぶ子ども、自分で選ぶ子ども、みんな好奇心の目で真剣です。
ご本はおまけでみんなと遊べるのが楽しみで来ている子もいたりして??

今月も、へぇー!の連続の行事説明、お歌、紙芝居と、「こいのぼり」テーマで続きました。

そして、アクティビティは、「大縄跳び」。
飛べたり、飛べなかったり、みんな暑い中、飛んで笑って、ひっかかって笑って、入れなくて笑って、元気いっぱいに遊びました。

まだ参加できなかった小さい子達も、上手に飛べるお姉さんたちを、わくわく顔で見つめて楽しそうでした。持ち手役を勤めてくれたお母さんがた、おつかれさまでした!

紙芝居
そーれ!で大縄跳び!



2014年5月14日

どんぐり文庫:5月14日の活動内容

みなさん、こんにちは。
太陽が出ていると暑かったり、曇ると風が冷たかったり
変化が激しいですが、いかがお過ごしですか?
かなり日も長くなり、外で遊べる機会も増える季節ですね。

活動内容
★どんぐりの歌、今月の歌(こいのぼり)
★5月のお誕生日紹介
★5月の行事説明 (GW憲法記念日 みどりの日 こどもの日 母の日)
★紙芝居 (こいのぼりさんありがとう)
★大縄跳び

以上です。
持ち物はありません。大縄跳びをするので動きやすい服装でお願いします。
それでは、水曜日に会いましょう。

2014年4月24日

4月23日の活動を終えて

今日は「昭和の日」の行事説明と紙芝居の後に、身体測定をしました。
背は伸びたかな?
体重は増えたかな?
お母さん達と子ども達で和やかに協力して、アナログ方式で測りましたよ!
日本の4月、確かに、こういう景色がありましたね。

お歌でも「一年生になったら」を歌いますと言うと、「いちねんせいってなあに?(ぽかーん)」としていた小さい子もいましたが、みんなと歌ううちに、3番ではもう元気に"いっちねーんせーいになったーら♪"と、歌っていました。
みんな、ゆっくり、おおきくなーれ!
新1年生のみなさん、おめでとうございます。

前半はもちろん、いつも通り、本の貸し借りを行っていました。
4月と5月はホリデーで1回づつの開催となりますので、
次回のどんぐり文庫は、5月14日(水)です。
見学もお気軽にどうぞ。
メールでご連絡頂けるとスムーズです。
連絡先:donguribunko@hotmail.co.jp


2014年4月20日

どんぐり文庫:4月23日の活動内容

みなさん、こんにちは & Happy Easter!

イースターホリデーをいかがお過ごしですか?
ロンドンは今日は薄曇りの雨降りになってしまいましたが、
せめてご旅行中のみなさんがいいお天気に恵まれていますように☆

次回の活動内容をお知らせします。

* お歌 どんぐりころころ、他。
* 行事説明 
* 身体測定(身長/体重をはかります)
* 紙芝居

[持ち物]
*筆記用具(身体測定値をカードに記入します)

それでは、また水曜日にお会いできるのを楽しみに。

2014年3月25日

どんぐり文庫:3月26日の活動内容

みなさん、こんにちわ。
遅くなりましたが、明日のどんぐりの内容をお知らせします!

活動内容
★どんぐりの歌、今月の歌(めだかの学校)
★3月のお誕生日紹介 
★工作 :母の日にちなんだ工作をします。

持ち物は、鉛筆やクレヨンなどの筆記用具、はさみ、セロテープ、です。

では、明日に会いましょう!!

2014年3月11日

どんぐり文庫:3月12日の活動内容

みなさん、こんばんは。
すっかり春めいてきましたね!週末は今年初のピクニック、3月だなんて信じられない暖かさ。
ここで、冬ブーツとダウンジャケットをすっかり片付けてしまうかどうか、思い悩んでいるところです。

活動内容
★どんぐりの歌、今月の歌(めだかの学校)
★3月のお誕生日紹介 
★3月の行事説明 (桃の節句、春分の日、卒業式)
★紙芝居 (ひるとよるが半分ずつの日)

以上です。持ち物はなしです。

では、水曜日に会いましょう!!

2014年2月26日

2月26日の活動を終えて

今日は、恒例の今月のお誕生日のお友達の紹介の後、少し先取りで「おひなまつり」をテーマに、お歌と工作をしました。
いいお天気に恵まれて、16人くらいの子ども達が元気に参加してくれました。

なんと、今月のお誕生日だったお友達2名は、ご兄弟でした。
お兄ちゃんは今日がお誕生日だったとのこと。おめでとう!

お誕生日のお友達は、メダルをもらえて、みんなにハッピーバースデーソングでお祝いしてもらえます。
祝われる方も、祝う方も、両方ハッピーな気持ちになりますよね。

そして、アクティビティは、3月3日のおひなまつりに飾れるようにと、折り紙工作でおひなさま飾りを作りました。
このおひなさま、とても簡単なのに可愛くて、おススメです。
みんなこんなに可愛く作ってくれました!



2014年2月24日

どんぐり文庫:2月26日の活動内容

みなさま、こんにちは。
ハーフタームホリデーはいかがお過ごしでしたか?
我が家は4年ぶりに訪英した日本の両親とロンドン観光を楽しんでおりました。
子ども向けでは、ロンドンフィルハーモニックオーケストラのファミリーコンサートがリラックスした雰囲気でとてもよかったです。
さて、今週のどんぐり文庫の活動は、以下の通りです。

歌:どんぐりころころ、今月のお歌
2月の行事説明(節分、建国記念日、バレンタインデー)
工作:おひなさまを作ろう

持ち物
* はさみ
* ペン又は色鉛筆(折り紙で折ったおひな様のお顔を描きます)
* のり
その他のものは当番が用意します。

(本箱を自宅で保管して下さっている方へ:今週は「青」シールの箱をお持ち下さい。)

それでは、水曜日にお会いしましょう。

2014年2月12日

どんぐり文庫:2月12日の活動内容

みなさん、こんばんは。

2月第一回目の活動内容をご連絡します。
+++++++++++++++
・ 歌; どんぐりころころ、 今月の歌、 手遊び歌
・ 今月のお誕生日 (副リーダーさん、よろしくお願いします)
・ 紙芝居 「ワンタくんのしょうぼうし」
・ (時間があったら) ゲーム
持ち物は特にありません。
+++++++++++++++++

※ 本箱をご自宅で保管してくださってる方へ
今週は「赤」シールの箱をお持ちください。

以上です。
それでは水曜日に。

2014年1月31日

1月22日の活動を終えて

今日は、紙芝居のあとに、折り紙でコマを作りました。
写真は、4歳男子の作品です。3枚の折り紙を使った難しいものを、よくできましたね。お当番のお母さんたちが優しく教えてくれるのを、お友達やお母さんと一緒に楽しく作りました。

お家に帰ってから、"Dad! You must be proud of me! I made it at BUNKO today! This is KOMA, a Japanese toy!" と、パパに自慢顔で見せていました。
どんぐりの半分くらいは、バイリンガルキッズです。遊びながら、日本の文化を継承していくのですね。

2014年1月22日

どんぐり文庫:1月22日の活動内容

皆様

昨年に比べて暖かい冬ですね。
過ごしやすいような、そのうちどんでん返しがきそうで油断できないぞ、という思いで過ごしています。

さて、一月第二回目の活動ですが、活動は、以下のように予定しています。

☆1月22日の活動内容☆

1、歌:どんぐりころころ、今月の歌(「お正月」)
2、一年の抱負「明けましておめでとうございます!○○(名前)です!」を初めに付けて。
(みなさん、事前にお子さん達とお話ししておいてください)
3、紙芝居 (やさしいまもの バッパー)
4、折り紙でつくるこま作り(折り紙は文庫のものを使います)

※先日、サブリーダーさんからご連絡いただいた山田町の子供たちへのメッセージをすでに作成されている方は、ぜひお持ちください。

(以下サブリーダーのメールより抜粋)

ICBAでは東北の山田町という所と交流を行っており、震災からの復興祈願と校友の証に、山田町の保育園に来月英語の本を贈る予定で、それに添えるカード or 寄せ書きを書いてくださいという内容です。

どんぐり文庫からは寄せ書きを送ろうと思っています。
みなさまお忙しいとは思いますが、簡単なものでよいのでご協力をお願いできますか?

●約9cm×6cmの紙(コピー用紙を切ったものでOK。長方形でもいいし、かわいい形に切ったものでもよいです。)

●お子さんに簡単なメッセージを書いてもらい

●来週水曜のどんぐりにお持ちいただけると嬉しいです。間に合わない方は1/30の母の会にお持ちいただいても結構です。

持ち物はメッセージ以外はとくにありません。
それでは、水曜日にお会いできることを楽しみにしています。


2014年1月6日

どんぐり文庫:1月8日の活動内容

皆様
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

活動は、以下のように予定しています。

☆1月8日の活動内容☆
1、歌:どんぐりころころ、今月の歌(「お正月」)
2、今月お誕生日を迎えるお友達
3、行事説明
4、一年の抱負「明けましておめでとうございます!○○(名前)です!」を初めに付けて。
(みなさん、事前にお子さん達とお話ししておいてください)
5、お正月遊び(カルタ、福笑い)

※持参するものは特にありません

それでは水曜日に。