2017年11月24日

11月22日の活動を終えて


外は強風で落ち葉が舞い散るなか、今日も子供たちは元気にホールに集合しました。ご挨拶、点呼に続いて、今月の歌『どんぐりころころ』『たきび』をみんなで大きな声で歌いました。
続いては、紙芝居『ばけこちゃんのおつきみ』です。みんな、静かに集中して聞けました。

11
月の行事、『文化の日』『七五三』『勤労感謝の日』について、2択クイズを交えて学びました。『文化の日』は11月3日でしょうか?それとも11月31日でしょうか? のクイズに対して、11月31日を選んだ子供たちもいましたが、正解発表後に、実は11月は30日までしかない、という説明を聞きました。『七五三』の千歳あめには、長生きできますようにという願いがこめられているでしょうか?それとも、背が高くなりますようにという願いがこめられていますか?の問いかけにも、背が高くなるという答えを選ぶ子供たちもいて、なんとも微笑ましかったです。『勤労感謝の日』は、お仕事をしてくれているお父さん、お母さんなどの人々に感謝する日だと説明すると、「国のために戦ってくれている兵隊さんたちは?」「子供も学校に行って勉強しているから、仕事してるよ」などと、目のつけどころが斬新なコメントも聞けました。

そして、お待ちかね、秋の果物のかき、ぶどう、くり、みかんを取り入れたフルーツバスケットの始まりです。当番のお母さんが折り紙で作ってくれた、きれいでカラフルなフルーツを胸にとめるだけで、子供たちの気分も盛り上がります。自分の果物でないものが呼ばれているのに、席から立ちあがって移動を試みる子、お兄ちゃんが鬼になって、輪の真ん中に立つと、妹ちゃんもお兄ちゃんの横に思わず立っていたり、横に1席ずつ静かに着実に移動する子がいたり。。。何回か飛び出したフルーツバスケット!の声に、大歓声とともに、みんな大移動です。
秋も深まってきたなか、心身ともに温まることができました。来月も、みんな元気で集まって活動することができますように。

2017年11月22日

11月22日: どんぐり活動内容

⚪挨拶  
⚪点呼  
⚪歌『どんぐりころころ』『たきび』 
⚪おすすめの本の紹介  
⚪紙芝居『ばけこちゃんのおつきみ』 
⚪行事説明 
11月の行事、『文化の日』『七五三』『勤労感謝の日』などをクイズ形式で学ぼう!! 
⚪アクティビティ(時間に余裕があれば、じゃんけん開脚でウォームアップ) 
季節のフルーツバスケット    

持ち物  
とくになし
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

2017年11月10日

11月8日の活動を終えて

111回目の活動は、楽器づくりに挑戦しました。
定番のどんぐりころころに加えて、たき火を歌いました。
どんぐりさんへの質問では、『大きくなったら、何になりたいですか?』、『どんなことをして遊ぶのが好きですか?』と聞いてみました。
最初の質問には、フェアリーになりたい!と答えてくれた姉妹がいたり、お医者さんになりたい!先生や司書になりたい!と答えてくれましたね。みんなの将来が楽しみです。
今日のどんぐりさんのみならず、沢山の子供達が私は僕はこうなりたい!と積極的に発言をしたり、質問を投げかけてくれましたね。
どんぐりさんへの質問を活動に取り入れてから約2年経ちました。人前で発表することに慣れていなかったあの頃とは比べものにならないほど、積極性が増したと思います。
みなさん、大きく成長しましたね。
続いては、絵本の朗読です。今回は楽器づくりに関連して、『きょうはマラカスの日』という絵本を読みました。擬音語いっぱい、登場するくねくねさん、パーマさん、フワフワさんの愛らしいキャラクターや絵本の柔らい色調に惹かれて、子供達が食いいるように、とても静かに集中してお話を聞いてくれました。「チャッ!ウー!チャチャッ!ウー!、チャッ!ウー、チャチャッ!ウー!カンカンカンカンカンカンカン!!」
今にも踊りだしたくなるリズミカルなトーンにホール全体が吸い込まれてしまいましたね。
朗読してるお当番自身もとても楽しかったです
最後に、お待ちかねの工作・楽器づくりに挑戦です。プラスチックのショットグラスを用いて作るマラカス、ストロー笛、紙皿タンバリンの3種類を作ってもらいました。
マラカスとタンバリンの中身には、ビーズやパスタ、お米やお豆などから好きなものを選んでもらいオリジナルの楽器の出来上がりです。
ストロー笛は、ストローをはさみで短くして、端っこを二箇所切ったら出来上がり
切った先端を軽く唇で押さえながら息を吹き込みます。
鳴らすのには少しコツがいりますが、ブッ、ブブーと音が出た時の喜びはひとしお。
お母さん達より早く、子供達が上手に笛を鳴らし始めましたね。
作った楽器を用いて、山の音楽家やおもちゃのチャチャチャに合わせて踊る予定でしたが、時間が押してしまいました。是非、お家でくねくねさん達のようにリズムに合わせて踊ってみてくださいね。
お母さん方、子供達、みんなが協力的でさっとお片づけができました。みなさん、お疲れ様でした。
 

2017年11月6日

11月8日: どんぐり活動内容


1、挨拶
2、点呼
3、歌
「どんぐりころころ」「たき火」
4、どんぐりさんへの質問
「どんなことをして遊ぶのが好きですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」
5、読み聞かせの絵本
「きょうはマラカスの日」
6、工作 楽器を作ろう
マラカス、ストロー笛、紙皿タンバリン
作りたいものを作ってもらいます。時間に余裕があれば、どれも簡単ですので、全部試してみてください。
7、楽器を使って遊ぼう
作った楽器を用いて、山の音楽家、おもちゃのチャチャチャなどの曲に合わせて歌って、踊って、寒さを吹き飛ばしましょう

持ち物 
紙テープ、はさみ、カラーペンの他、マラカスやタンバリンの中に特にいれてみたいもの(パスタ、お米、乾燥豆、ビーズ)